2025年5月の参道掲示板

 参道掲示板に五月の「ことば」を掲示しました。参拝の折にご覧ください。画像は、yahooとgoogleで公開しております。「田辺市␣願成寺」と検索して頂くと、トップに表示されますので、是非ご覧ください。

 五月のことば 「いつも 旬で いたい」

 さわやかな晴れの日が増え、過ごしやすくなってきましたね。アウトドア好きの方々にとっては、シーズン到来という感じですかね。新緑の中歩く熊野古道は最高ですよ。また、山の幸が旬でもあります。タケノコ、フキ、ワラビ、ゼンマイ・・・旬のものはどれもおいしいですよね。

 さて、植物や果物には旬がありますが、人はどうでしょうか?旬の辞書的な意味は「最も味の良い時期」だそうですが、人が一番いい味を出すのはいつでしょうね?人それぞれでしょうが、可能であればそれぞれの年齢で、その年でしか出せない「いい味」を出したいですよね。若者は若者にしか出せない「若々しさ」、壮年は壮年にしか出せない「経験豊富な判断」、高齢は高齢にしか出せない「暖かな眼差し」などなど、そう考えると我々はずっと「旬」でいられるのかもしれませんね。

いつも旬でいられるよう、日々を生き生きと暮らしていきたいものですね。