参道掲示板に九月の「ことば」を掲示しました。参拝の折にご覧ください。画像は、yahooとgoogleで公開しております。「田辺市␣願成寺」と検索して頂くと、トップに表示されますので、是非ご覧ください。
九月のことば 「欠けても また 満ちる」
まだまだ厳しい残暑が続きますが、暦の上では秋を迎えました。なかなか実感がわかないですが、月見の季節になりつつあります。
私事ですが、毎年この時期になると思い出す言葉があります。
「失ったものを数えるな」
これは、会社員時代に当時の上司から言われた一言です。当時私は営業職でしたので、日々注文を取ることを考えていました。しかも若かったので、焦りというか早く実績を出して評価されたいという気持ちが強かったのです。当然そういう状況でしたので、注文が取れなかった場合はショックを受けて神経をすり減らす、そんな日々を過ごしておりました。そんな折、上司から言われた言葉なのです。
この上司は、「一つの失敗にとらわれて大局を見失うと、次のチャンスを逃すぞ」という意味合いを込めて「失ったものを数えるな」と言ったのです。当時若かった私は、「そんなものなのかなあ・・・」くらいにしか思いませんでしたが、今なら実感を込めて「そうだなあ」と思えます。
私たちは日々の生活を、良いこと・悪いこと織り交ぜて送っています。ピンチがくればチャンスもくる。損することもあれば得することもある。悪いことばかりをウジウジ考えていては、良いことが巡ってきても見逃してしまうかもしれません。
「欠けてもまた満ちる」そのくらいの気持ちで日々を過ごしたほうがチャンスをつかめるかもしれませんね。